薬をわかりやすくザックリ解説(薬剤師が教える薬の全て)

初心者薬剤師さん救済のため、薬の名前の由来などをザックリ解説していきます。

2019-06-18から1日間の記事一覧

鎮痙薬の名前の由来をザックリまとめます!薬をわかりやすくザックリ解説(薬剤師が教える薬の全て)

22-鎮痙薬 四級アンモニウム塩合成抗コリン薬 鎮痙薬 ブスコパン(ブチルスコポラミン) 一般名の(ブチルスコポラミン)の、(ブス-コパン)⇒(ブスコパン) ブスコパンの禁忌疾患 緑内障 前立腺肥大(抗コリン)失明、尿閉のリスク ブスコパンの効果・…

気管支喘息治療薬の名前の由来をザックリまとめます!薬をわかりやすくザックリ解説(薬剤師が教える薬の全て)

21-気管支喘息治療薬 吸入ステロイド喘息治療薬 気管支喘息治療薬 オルベスコ(シクレソニド) オールベストで、オルべスコ(喘息治療薬) 全ては最良の状態を保つためにの、(オール フォア ベリーベスト コンディション)の、(オル-べス-コ)で⇒(オル…

気管支拡張薬の名前の由来をザックリまとめます!薬をわかりやすくザックリ解説(薬剤師が教える薬の全て)

20-気管支拡張薬 β刺激薬(β2選択性) 気管支拡張薬 メプチン(プロカテロール)(短時間型・発作用) 革新的な新薬による最も効果的な肺疾患の治療の (モーストエフェクティブ パルモナリートリートメント ウィズ イノベート ニューコマンド)の(メ-プ…

鎮咳去痰薬の名前の由来をザックリまとめます!薬をわかりやすくザックリ解説(薬剤師が教える薬の全て)

19-鎮咳薬・去痰薬 コデインリン酸は、昔から使われている鎮咳薬で、脳の中枢の興奮を抑えて、咳を鎮め、 コデインリン酸は、咳を止めるだけでなく、鎮痛・鎮静作用、下痢を抑える作用があります。 コデインリン酸は、急にやめたりすると、 発汗、吐き気…

血管拡張薬の名前の由来をザックリまとめます!薬をわかりやすくザックリ解説(薬剤師が教える薬の全て)

18-血管拡張薬 プロスタグランジンE1製剤 血管拡張薬 劇薬 プロスタンディン(アルプロスタジル) 海外名の(プロスタグランジン)の(プロスタン-ディン)で、⇒(プロスタンディン) プロスタンディンの効果・効能 1-末梢血行障害に伴う四肢潰瘍、安静…

降圧薬の名前の由来をザックリまとめます!薬をわかりやすくザックリ解説(薬剤師が教える薬の全て)

17-降圧薬 高血圧 Ca拮抗薬 降圧薬(ジヒドロピリジン系) カルブロック(アゼルニジピン) カルシウム拮抗薬の(カルシウムチャネルブロッカー)の(カル-ブロック)で、(カル-ブロック)⇒(カルブロック) カルブロックの併用禁忌 アゾール系抗真菌 イ…

利尿薬の名前の由来をザックリまとめます!薬をわかりやすくザックリ解説(薬剤師が教える薬の全て)

16-利尿薬 高血圧 サイアザイド系利尿薬 利尿薬 フルイトラン(トリクロルメチアジド) フルイドとトランスポートで、フルイトラン(利尿薬) 尿の(フルイド)の(フルイ)と、運ぶの(トランスポート)の(トラン)で(フルイ-トラン)⇒(フルイトラン…