薬をわかりやすくザックリ解説(薬剤師が教える薬の全て)

初心者薬剤師さん救済のため、薬の名前の由来などをザックリ解説していきます。

アレギサール点眼薬は1日2回の抗アレルギー薬です。アレギサールの効果と副作用。薬をわかりやすくザックリ解説(薬剤師が教える薬の全て)

転職で

アレギサール点眼薬は1日2回の抗アレルギー薬です。アレギサールの効果と副作用。薬をわかりやすくザックリ解説(薬剤師が教える薬の全て)

1.アレギサールの特徴

まず、アレギサールの全般的な特徴について見てみましょう。

アレギサールはケミカルメディエーターの分泌を抑制する事でアレルギー症状を好転させます。

又アレルギー発症になる原因である好酸球の遊走・浸潤を抑止する作用も果たします。

アレルギー症状はアレルギー反応性細胞(肥満細胞や好酸球)が、アレルギー誘発物質を必要以上に分泌することで起こります。

これらのアレルギー誘発物質は「ケミカルメディエーター」と呼ばれており、ヒスタミン、ロイコトリエン、PAF(血小板活性化因子)といった様々な物質が存在します。

アレギサールは、こうしたケミカルメディエーターがアレルギー反応性細胞から出てくるのを抑えるはたらきがあります。これによりアレルギー症状を抑制してくれるのです。

ここまでで、アレギサールの特徴として次に挙げるようなことがあります。

アレギサールの特徴】

アレギサールは、ケミカルメディエーターのはたらきを抑え、アレルギー症状を抑えます
アレギサールは、好酸球の遊走・浸潤を抑制することでアレルギー症状を抑えます

2.アレギサールはどの様な患者に使用するのか

アレギサールはどの様な患者に使用されるのでしょうか。

アレギサールはアレルギーが起こる原因のケミカルメディエーターのはたらきを抑制するため、アレルギー疾患に対し適応があります。

具体的にいうと喘息やアレルギー性鼻炎(花粉症)などですね。

アレギサールアレルギー性鼻炎に使う場合、アレギサールヒスタミンだけでなくロイコトリエンなど色んなケミカルメディエーターに効き目があるため、抗ヒスタミン薬と比べて鼻水症状(鼻水が垂れる)のに加え、鼻閉症状(鼻が詰まる)にも効き目があるという特徴があります。

3.アレギサールにはどのような作用があるのか

 

Ⅰ.ケミカルメディエーターの抑制

アレルギー症状は、アレルゲン(アレルギーを起こす物質)が身体の中に入ってくると発生します。

アレルゲンにより、アレルギー反応性細胞(肥満細胞や好酸球など)からアレルギー誘発物質(ケミカルメディエーター)が分泌されます。

このケミカルメディエーターがそれぞれの受容体に結合することで色々なアレルギー症状が発生します。

ケミカルメディエーターには、

があります。

これらの様々なケミカルメディエーターの分泌を抑え、アレルギー症状の発症を防ぐことが出来るのです。

Ⅱ.抗好酸球作用

アレルギー反応の1つに、アレルゲン(アレルギーの原因物質)により好酸球の脱顆粒(好酸球が顆粒を分泌する)という症状があります。

アレルゲン(アレルギーを引き起こす原因物質)の刺激により好酸球がそこに浸潤し、アレルギー反応が生じてしまうことがあります。

アレギサールはアレルゲンの刺激により好酸球が浸潤してくるのを阻止する効果があります。

4.アレギサールが適応した患者さんは?

アレギサールの特徴をまとめてみると、

・ケミカルメディエーターのはたらきを抑え、アレルギー症状を抑制します
好酸球の遊走・浸潤を抑えることによりアレルギー症状を抑制します

今はアレルギー疾患に対するお薬がたくさん揃っているため、比較的古いお薬に属するアレギサール点眼液が使用される機会は多くはありません。

現在の代表的な抗アレルギー薬は抗ヒスタミン薬ですが、アレギサールは抗ヒスタミン薬とは異なる作用機序でケミカルメディエーター遊離抑制効果で、アレルギー症状を抑えるため、抗ヒスタミン薬があまり効かない方からすれば選択肢の1つになります。

 

 

視力回復


1日たったの13分でみるみるよくなる視力回復法~自宅トレーニングセット・CD-ROM,メールサポート付~