薬をわかりやすくザックリ解説(薬剤師が教える薬の全て)

初心者薬剤師さん救済のため、薬の名前の由来などをザックリ解説していきます。

健康診断の為の参考数値をザックリまとめます。薬をわかりやすくザックリ解説(薬剤師が教える薬の全て)

転職で

健康診断の為の参考数値をザックリまとめます。薬をわかりやすくザックリ解説(薬剤師が教える薬の全て)

 

そろそろ健康診断ですね。健康診断の為の参考数値をザックリまとめます。

 

GOT(AST)グルタミン酸オキザロ酢酸トランスアミナーゼの基準値

35IU/L以下

グルタミン酸オキザロ酢酸トランスアミナーゼは、肝臓の異常が分かる酵素です。

グルタミン酸オキザロ酢酸トランスアミナーゼが、35IU/L以上になってしまうと、肝機能障害の疑いありです。

 

 

GPT(ALT)グルタミン酸ピルビン酸トランスアミナーゼ

35IU/L以下

グルタミン酸ピルビン酸トランスアミナーゼも、グルタミン酸オキザロ酢酸トランスアミナーゼと同じで、肝臓の異常が分かる酵素です。

グルタミン酸ピルビン酸トランスアミナーゼが、35IU/L以上になってしまうと、肝機能障害の疑いありです。

 

γ‐GTP(ガンマ・グルタミールトランスペプチダーゼ)の基準値

55IU/L以下

ガンマ・グルタミールトランスペプチダーゼは、アルコールによる肝臓障害に敏感です。

ガンマ・グルタミールトランスペプチダーゼが、55IU/L以上だと、お酒の飲みすぎによる肝機能障害の疑いありです。

お酒を控えるように、生活習慣を改善する必要があります。

 

T‐Bill(総ビリルビン)の基準値

0.2~1.2mg/dLの範囲

ビリルビンは、黄疸の種類を診断する決め手です。

ビリルビンは、0.2~1.2mg/dLの範囲でないと、黄疸の疑いありです。

 

BUN(UN)尿素窒素の基準値

8~21mg/dL以下

尿素窒素は、腎臓の機能の診断指標です。

尿素窒素は、21mg/dL以上と、尿素窒素が高いほど、腎臓の障害が大きいことになります。

 

Cr(SCr)クレアチニンの基準値

男:0.7~1.1mg/dL

女:0.5~0.8mg/dL

クレアチニンは腎臓障害の診断指標です。

クレアチニンの値が高いほど、腎臓の障害が大きいです。

 

UA(Ur)尿酸の基準値

3~7mg/dL

尿酸は、痛風の診断基準です。

尿酸値が7mg/dL以上で、高尿酸血症痛風の疑いありです。

 

Na(ナトリウム)の基準値

137~149mEq/L

ナトリウムは、体の中にあるイオンで、腎臓病の診断基準です。

体液中のイオン濃度で、腎臓病などを検査します。

 

K(カリウム)の基準値

3.7~5mEq/L

カリウムは、体の中にあるイオンで、腎臓病の診断基準です。

体液中のイオン濃度で、腎臓病などを検査します。

 

TC(総コレステロール)の基準値

140~219mg/dL

コレステロールは、動脈硬化の診断基準です。

コレステロール値は、220mg/dL以上の高値なら、高コレステロールの疑いで、動脈硬化予防の為、治療を開始されたりします。

 

TG(中性脂肪、トリグリセライド)の基準値

50~149mg/dL

中性脂肪は、コレステロールと並ぶ動脈硬化の原因の一つです。

中性脂肪は、150mg/dL以上の高値なら、高コレステロールの疑いで、動脈硬化予防の為、治療を開始されたりします。

 

HDL‐C(善玉コレステロール)の基準値

40~99mg/dL

HDLコレステロールは、善玉コレステロールと呼ばれ、動脈硬化を防ぐ役目があり、低いと問題になる数値です。

HDLコレステロールは、40mg/dL未満だと、高コレステロール血症の疑いありです。

 

WBC(白血球数)の基準値

3300~8599/μLの範囲

白血球の数で、感染症白血病の有無の基準です。

白血球数が8600/μL以上と、白血球数が高値だと、感染症白血病の疑いありです。

白血球数が3300/μL未満と、白血球数が低値だと、重症感染症再生不良性貧血の疑いありです。

 

RBC(赤血球数)の基準値

男:400万~539万/μL

女:360万~489万/μL

赤血球数は、貧血の診断基準です。

赤血球数は、男が400万/μL未満、女が360万/μL未満の低値なら、貧血と判定されます。

 

Hb(へモブロビン)の基準値

男:13~16.6 g/dL

女:11.4~14.5g/dL

ヘモグロビンは、貧血の診断基準のひとつです。

ヘモグロビンの値が、男が13g/dL未満、女が11.4g/dL未満で、貧血と診断されます。

 

PL(PLAT)血小板数の基準値

14万~35.9万/μL

血小板は、止血機能の診断基準です。

血小板数が、14万/μL未満なら、止血機能が低下していると判断されます。