薬をわかりやすくザックリ解説(薬剤師が教える薬の全て)

初心者薬剤師さん救済のため、薬の名前の由来などをザックリ解説していきます。

高尿酸血症・痛風について、治療方法について。薬をわかりやすくザックリ解説(薬剤師が教える薬の全て)

転職で

高尿酸血症痛風について、治療方法について。薬をわかりやすくザックリ解説(薬剤師が教える薬の全て)

 

高尿酸血症では、どういったタイプが多いのか?

 

食事療法として、プリン体の摂取を制限する。

食事の残りかす、プリン体が尿酸になって、

高尿酸血症の原因になってしまうから。

 

尿路結石の予防の為、尿のアルカリ化を行う。

尿酸は、酸性物質。尿酸が尿中にでると、pH下がる。酸性になる。ph4ぐらい。

尿酸が固まってしまう。⇒石になってしまう。⇒尿路結石になる。

 

尿酸は自身を、酸性化し、結石になろうとする。

 

それを阻止するため、アルカリ化⇒pH5~6ぐらいにする。

アルカリにするわけではない。

つまり、中性に近くする。

 

pH8にしてしまうと、

リン酸カルシウムができてしまう。また結石ができてしまう。

 

高尿酸血症としては、尿酸排泄低下型が多い

 

高尿酸血症は、尿酸排泄低下を促進するため、水分摂取を多めにとることが大切。

水分を多めにとっているか、生活指導が必要。

 

 

痛風関節炎の極期には、NSAIDsが最も有効である

 

痛風発作時には、ただちにNSAIDsの大量投与を用いる

痛風発作時には、尿酸があふれ出てしまっている。⇒白血球の暴走が起きてしまっている。⇒とりあえず、痛みを取るしかない。⇒NSAIDsの大量投与。

 

痛風発作の前兆とは、ムズムズする感覚。

何か違和感あるな、という足の感覚。

 

 

痛風発作とは、なんで起こるか?

関節に尿酸がたまる⇒尿酸がたまってきた、危ないんじゃないの?

⇒白血球が、尿酸を攻撃しだす。⇒しかし、尿酸以上には、分解できない。

⇒尿酸は分解できないまま、白血球は攻撃し続ける。⇒炎症、激痛を引き起こす。

この激痛が、痛風発作。

 

コルヒチンは、この白血球が、暴走するのを止める。

なので、痛風発作の前兆に使わないと、痛風発作間に合わない。