薬をわかりやすくザックリ解説(薬剤師が教える薬の全て)

初心者薬剤師さん救済のため、薬の名前の由来などをザックリ解説していきます。

ベイスンとは、糖尿病薬のαグルコシダーゼ阻害薬です。消化器症状の副作用が少ないベイスン。薬をわかりやすくザックリ解説(薬剤師が教える薬の全て)

転職で

ベイスンとは、糖尿病薬のαグルコシダーゼ阻害薬です。消化器症状の副作用が少ないベイスン。薬をわかりやすくザックリ解説(薬剤師が教える薬の全て)

 

αグルコシダーゼ阻害薬の酵素選択性の違い

αグルコシダーゼ阻害薬(ベイスン、グルコバイ)は、αグルコシダーゼ阻害薬自体は身体の中に吸収されずに、腸内でαグルコシダーゼを阻害して効果を発揮します。
その中で、セイブルだけは体内に吸収されます。

セイブル(ミグリトール)は経口吸収されますが、グルコバイ(アカルポース)とベイスン(ポグリポース)は体内に吸収されないので、重篤な副作用はほとんどないです。

けれど、食べた食品の糖質がαグルコシダーゼ阻害薬によって単糖類にまで分解されないことで、

腹部膨満、鼓腸、下痢などの消化器症状を引き起こしてしまいます。

αグルコシダーゼ阻害薬のうち、ベイスンは消化器症状が比較的軽い事が報告されてますが、この要因として阻害薬の酵素選択性が考えられます。
グルコバイはα-グルコシダーゼだけではなく、α-アミラーゼに対しても阻害活性を示してしまうのに対して、ベイスン、セイブルはα-アミラーゼに対し阻害活性を持ってません。

アミラーゼは、デンプン等の多糖類を少糖類にまで分解する酵素
α-グルコシダーゼは、少糖類を単糖類にまで分解する酵素

従って、ベイスンはグルコバイに比べ未消化体の糖質が少ないのでく、消化器症状も軽減されることも想定されます。

 

薬に頼らない糖尿病対策


【糖尿病】薬なし注射なしで、食事だけで血糖値を下げる藤城式食事法DVD。たったの3日でも血糖値が下がっていきます。改善しなければ100%返金。(DVD付き)